こんにちは、今まで3回転職活動をしていますテルキです。
志望動機考えるのって難しくないですか?
”就職人気ランキングに入っているから入社したい!”、”年収が高いから入社したい!”、”ホワイトそうだから入社したい!”
正直、こういった理由で入社したい人って多い気がします。(昔の私もそうでした。)
結局、なんとなく抽象的な理由を伝えたものの、採用担当に志望度を疑われてお祈りされたり…
本記事では、そんな、志望動機でお悩みの方のお役に少しでも立てたらと思います。
【この記事の結論】
志望動機作成の目的は採用担当者を納得させること。
具体的作成手順は以下の通り、分解して考えましょう。
①なぜその業界を志望しているのか考える。
②なぜその職種なのか考える。
③なぜその会社なのか考える。
上記について、私の体験談を交えて、掘り下げていきます。
(志望動機を作成する目的について)
結論に書いた通り、採用担当者に納得して貰うことが目的です。
もう少し具体的言うと、採用担当者に、”そういう理由なら、うちの会社に入社するのがベストだね”と納得して貰うことです。
志望理由において、担当者は以下の二つを知りたがっています。
・本当に自分の会社を志望しているのか。
・本当に自分の会社の仕事内容を理解しているのか。
志望度が低ければ、内定を出しても他に行ってしまいますし、仕事内容に誤解があれば、入社後に十分に活躍してもらえない可能性がありますし、最悪辞めてしまいます。
志望動機作成の際には、こういった採用担当者の立場に立って、考えていく必要があります。
(志望動機作成の3つの具体的なステップ)
では実際に作成していくステップについてです。業界、職種、会社の3つに分けて、なぜ選んだかを整理できると、納得感があると思います。 実際に私は過去2回の転職の際、この方法で志望動機を作成し、志望動機について、突っ込まれて返答に困ったり、不審がられたことはありません。
具体例を交えて順番に見ていきます。
(なぜその業界を選んだか)
個人的なエピソード等があると、より納得感があります。
EX
・保険業界 → 家族が大きい病気になり、生命保険に入っていたおかげで、生活を守れた経験から興味を持った。
・IT業界 → 成長分野のIT業界に興味があり、趣味でブログ運営やプログラミング学習をしている。
(なぜその職種を選んだか)
自分の実績経験と結びつけられると自己PRにもなります。ただの営業ではなく、無形商材の営業等、より掘り下げられるとなお良いです。
転職で職種が変わる人は絶対突っ込まれますので、しっかり準備して下さい。
EX
・無形商材の営業 → 今まで有形・無形様々な営業をしてきたが、より営業マン自身の資質で差別化できる無形商材の営業に面白みを感じている。
・WEBマーケター → 前職で会社がSEOに力を入れたことにより新規お問い合わせが激増するのを目の当たりにし、興味を持つ。
(なぜその会社を選んだか)
企業研究が必須です。同業他社と比較して、その会社だけの特徴を探して下さい。事業そのものだけでなく、若手の出世が早いや、チームでの目標設定をしている等、企業文化でも構いません。求人票も参考になります。
EX
・完全成果主義で自分を試したい。
・その会社独自の事業領域に興味がある。
・売上ではなく、顧客満足度を計測した上で、評価する仕組みに共感した。
以上のような流れで、作成していけば、採用担当者に納得感のある志望理由が作成できると思います。
ちょっと面倒だと思いますが、採用担当者はここを非常によく見ていますので、しっかり準備した方が良いと思います。
最後に、上記の3つのステップを考える際に、自分の経験がどうしても希望する業界や職種とマッチしない場合、お勧めの方法があります。それは、今すぐ経験を作ることです。
(今すぐ経験を作る)
私はずっと営業をしていましたが、現在、職種をWEBマーケターにシフトすべく転職活動をしています。
自慢できることではありませんが、WEBマーケティングの経験はありません。このまま志望しても、採用担当者を納得させることは難しいと思います。
そこで、WEBマーケターになろうと決めた日から、ブログと、プログラミングスクール受講と、書籍での学習を始めました。
その経験(1ヶ月もないですが)を伝えると、以外と採用担当者の反応は良く、何もしないよりは選考を通る確率は上がっていると思います。
従って、何も伝えることが無いという人は、今すぐ何かを初めてみることをお勧めします。
EX
・教育業界志望 → 週末にボランティアでもアルバイトでも良いから、何か教えてみる。
・他職種志望 → 社内の該当職種の仕事を手伝ってみる。
少しでもこの記事がお役に立てたら幸いです。
コメント